トイレ・お風呂・更衣室などの公共施設利用について
今回の交流会テーマは、「トイレ・お風呂・更衣室などの公共施設利用について」です。
性自認に沿った外見をしていても利用が制限されたり、利用ができない又は利用しづらかったりする場面に、トイレ・お風呂・更衣室などがあります。
どのタイミングで性自認に沿ったトイレや更衣室を利用し始めたか、公衆浴場を利用する際にどういった点に気を付けているかなど、それぞれの経験を共有し、参考にし合う機会としたいと思います。また、温泉やスポーツクラブなど個別対応をしてもらえる施設の情報がありましたら、ご紹介いただければと思います。
| 日時 | 2018年8月25日(土)14時00分~16時30分 13時30分開場 | 
|---|---|
| 場所 | 東京都新宿区 ※ご予約の方に詳細をご案内 | 
| 時程 | 13時30分 受付開始 14時00分 開会あいさつ 14時10分 参加者同士の自己紹介や近況報告など 16時30分 閉会 ※休憩は、会の進行に合わせて、適宜取ります。 ※細かい時間設定は当日の進行次第で変更することがあります。 ※途中参加、途中退席も可能です。 ※交流会終了後、会場を移して、有志による任意の懇親会が行われる予定です。 | 
| 参加費 | 会員(家族・パートナーを含む):500円 非会員:1000円(当日入会可) ※参加費のうちひとりあたり100円は弊法人運営管理のための収入とさせていただきます。 ※会員のご家族やパートナーにも会員料金が適用されます。 ※高校生以下は無料になりますので、自己申告をお願いします。 (場合によっては身分証の提示を求めることがあります) | 
| 参加資格 | 弊法人の会員であるかにかかわらず、性同一性障害/性別違和を抱える当事者およびそのご家族、ご友人、支援者など、性同一性障害/性別違和に理解や肯定的関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。性同一性障害/性別違和に関して相談したい方、弊法人の活動に興味のある方などのご参加も歓迎しています。 ※交流会ですので、取材や研究のみを目的としている場合はご遠慮ください。 | 
| 有志による懇親会 | ※懇親会は弊法人の事業ではありませんが、参加確認などを無償で代行しています。交流会終了後の18時より、会場を変えて有志が集まって懇親を深めています。 費用は実費(3000円~4000円程度)となります。懇親会の開催場所は交流会会場にてご案内します。 ご参加をご希望の方は、交流会の参加とあわせてお申し込みください。 懇親会のみに参加される場合は、事前にお問い合わせください。 | 
| 参加申込 方法 | 以下を記入したメールをtokyosibu@gids.or.jpまで送ってください。 お申し込みメールが確認できましたら、折り返し開催場所などをお知らせします。 1、参加者のご氏名(通称名可) 2、参加人数 3、その他(特別な配慮の希望など) 4、有志による懇親会への参加希望 ※@gids.or.jpからのメールが受信できるようにメール送受信システムの設定を確認してください。 ※数日以内にお返事がない場合は、参加申し込みメールがこちらに届いていない可能性があります。 | 
| その他 | *飲み物は各自でご準備ください(アルコール飲料不可)。 *写真や動画の撮影はご遠慮ください。 *交流会の開催と進行に明らかな支障があり、スタッフからの注意を受けても止まない妨害行為がある場合、やむなく途中退場をお願いすることがあります。 | 
| 注意事項 | 他の参加者の発言を一方的に批判することを禁止します。 |