日付一覧
※このメールマガジンは{EMAIL}宛てにお送りしています。
※メールマガジン配信元のメールアドレスには返信できません。
一般社団法人gid.jp日本性同一性障害と共に生きる人々の会より、
会員登録されているみなさまに以下をお知らせします。
---
===【重要!】===
この会員向けメールマガジンには交流会の開催場所を明記しておりますが、
ホームページなどでは具体的な開催場所を公開しておりません。
みなさんに安心してご参加いただくためです。
交流会開催情報を転載したりシェアしたりしていただける場合は、
ホームページや公式Facebook、公式Twitterに掲載の内容にて
ご共有いただけますようお願い申し上げます。
==========
以下2つの交流会について、開催日が近づいて参りましたので、
改めてご案内いたします。
○東京交流会を開催します
【日時】2019年4月27日(土)14時30分〜16時30分
【場所】 角筈地域センター 会議室A
(〒160-0023 東京都新宿区西新宿4丁目33番7号)
http://www2.odn.ne.jp/~hak35040/tsunohazu_map.html
詳細は以下URLからご確認ください。
https://gids.or.jp/index.php/katudou/meeting/20190427_tokyo
詳細はこのメール下部にも記載しております。
○関西交流会を開催します
【日時】2019年4月27日(土)12時45分〜16時30分
【場所】 服部緑地公園 バーベックマルシェ
http://barbecmarche.nomaki.jp/index.html
関西支部4月交流会は、レクレーションです。毎年恒例となりましたバーベキューパーティーを4月27日の土曜日におこないます。場所も例年通り大阪府公園協会が管理する服部緑地公園内のバーベックマルシェです。公園内には障害者トイレなどの設備も完備しており、大変過ごしやすい環境となっています。
募集定員は20人です。
食材の準備などがありますので、会員様も、4月24日(水)までに、必ずご予約をお願いいたします。
詳細は以下URLからご確認ください。
https://gids.or.jp/index.php/katudou/meeting/20190427_kansai
詳細はこのメール下部にも記載しております。
=====事務局からのご案内=====
◎会員登録情報(メールアドレス含む)の変更
手続き自体は、新規入会申し込みと同じです。
joinus@gids.or.jp 宛に空メールを送り、
自動返信されたメール内容に沿ってお手続きください。
一般会員から正会員への登録変更も上記のようにお手続きください。
事務局での登録変更や確認などが終わりましたら、
登録されたメールアドレス宛にご連絡いたします。
◎メールマガジンの配信停止
以下URLをクリックしてお手続きください。弊法人の会員登録も自動解除となります。
{DELURL}
配信日時:{YEAR}年{MONTH}月{DAY}日{HOUR}時{MINUTE}分{SECOND}秒 {WEEK-JP}曜日
一般社団法人gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会 事務局
(法人番号:6010705001617)
E-mail. jimukyoku@gids.or.jp TEL. 050-5236-1304 FAX. 042-592-2707
公式HP: https://gids.or.jp
=====
2019年4月東京交流会
平成最後の近況報告会@東京
〜GID(性同一性障害)学会第21回研究大会参加報告とともに〜
2019年3月23〜24日、GID(性同一性障害)学会第21回研究大会が岡山で開催されました。
保険適用や戸籍の性別変更なども含め、私たち当事者を取り巻く様々な現状や課題が報告されました。大会に参加できなかった方もいらっしゃるかと思いますので、簡単な参加報告を行いたいと思います。
もちろん、いつものような近況報告の場もあります。それぞれが直面している様々な悩みや苦労を語り合いましょう。そして、今まさに苦労している仲間のために、自分の体験を共有してみましょう。
みなさまのご参加をお待ちしております。
日時 平成31年4月27日(土)14時00分〜16時30分
会場 東京都新宿区(詳しい場所は、お申し込みいただいた方にご案内します。)
タイムスケジュール
13時30分 受付開始
14時00分 開会あいさつ
14時10分 参加者同士の自己紹介や近況報告など
14時40分 テーマトーク
16時30分 閉会
※休憩は、会の進行に合わせて、適宜取ります。
※細かい時間設定は当日の進行次第で変更することがあります。
※途中参加、途中退席も可能です。
※交流会終了後、会場を移して、有志による任意の懇親会が行われる予定です。
参加費 会員500円 非会員1000円(当日入会可)
※参加費のうちひとりあたり100円は弊法人運営管理のための収入とさせていただきます。
※会員のご家族やパートナーにも会員料金が適用されます。
※高校生以下は無料になりますので、自己申告をお願いします。
(場合によっては身分証の提示を求めることがあります)
参加資格
弊法人の会員であるかにかかわらず、性同一性障害/性別違和を抱える当事者およびそのご家族、ご友人、支援者など、性同一性障害/性別違和に理解や肯定的関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
性同一性障害/性別違和に関して相談したい方、弊法人の活動に興味のある方などのご参加も歓迎しています。
※「交流会」ですので、取材や研究目的での来場はできません。
有志による懇親会
※懇親会は弊法人の事業ではありませんが、参加確認などを無償で代行しています。
交流会終了後の18時より、会場を変えて有志が集まって懇親を深めています。 費用は実費(3000円〜4000円程度)となります。 懇親会の開催場所は交流会の会場にてご案内します。 参加をご希望の方は、交流会の参加とあわせてお申し込みください。 懇親会のみに参加される場合は、事前にお問い合わせください。
参加申し込み方法
以下を記入したメールを tokyosibu@gids.or.jp まで送ってください。
1、参加者のご氏名(通称名可)
2、参加人数
3、その他(特別な配慮の希望など)
4、有志による懇親会への参加希望
お申し込みメールが確認できましたら、折り返し開催場所などをお知らせします。
※@gids.or.jpからの メールが受信できるよう、メール送受信に使っているシステムの設定確認をお願いします。
※数日以内にお返事がない場合は、参加申し込みメールがこちらに届いていない可能性があります。
その他
*飲み物は各自でご準備ください(アルコール飲料不可)。
*写真や動画の撮影はご遠慮ください。
*交流会の開催と進行に明らかな支障があり、スタッフからの注意を受けても止まない妨害行為がある場合、やむなく途中退場をお願いすることがあります。
=====
2019年4月関西交流会
「関西の春はBBQで!お腹も心も満足させよう!!」
〜食べて、飲んで、おおいにおしゃべりしましょう〜
関西支部の4月交流会は毎年恒例となっている、屋外でのバーベキューパーティーです。
大いに食べて、飲んで、おしゃべりをして、春の一日を満喫しませんか。
皆様のご参加をお待ちしております。
日時 平成31年4月27日(土)12時45分 〜16時30分
会場 大阪府郊外の交通至便な大規模公園内(詳しい場所は、お申し込みいただいた方にご案内します。)
タイムスケジュール
12時45分 集合(会場最寄りの駅)して会場へ移動
13時20分 直接会場に来られる方と現地で合流 13時30分 開始
16時00分 終了後片付け
16時30分 現地解散
※細かい時間設定は当日の進行次第で変更することがあります。
※途中参加、途中退席も可能です。
定 員 20名
参加費 2,000円(今回は会員割引はありません)
※参加費のうちひとりあたり100円は弊法人運営管理のための収入とさせていただきます。
参加資格
弊法人の会員であるかにかかわらず、性同一性障害/性別違和を抱える当事者およびそのご家族、ご友人、支援者など、性同一性障害/性別違和に理解や肯定的関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
性同一性障害/性別違和に関して相談したい方、弊法人の活動に興味のある方などのご参加も歓迎しています。
※「交流会」ですので、取材や研究目的での来場はできません。
参加申し込み期限
平成31年4月24日(水)
※申し込みは先着順に受け付けますので、定員になり次第お断りすることがあります。
参加申し込み方法
以下を記入したメールを kansaisibu@gids.or.jp まで送ってください。
1、参加者のご氏名(通称名可)
2、参加人数
3、その他(特別な配慮の希望など)
お申し込みメールが確認できましたら、折り返し開催場所及び集合場所(最寄り駅)などをお知らせします。
※@gids.or.jpからの メールが受信できるよう、メール送受信に使っているシステムの設定確認をお願いします。
※数日以内にお返事がない場合は、参加申し込みメールがこちらに届いていない可能性があります。
その他
※肉類や野菜、焼きそばなどの食材、お茶、ジュース、割り箸、紙皿、紙コップは運営側で準備いたします。
※ご飯や酒類は準備いたしませんので必要な方は各自でご持参ください。
※手料理やデザート、おにぎり、果物など、お持ち寄り大歓迎です。
※会場は屋根付きですので、雨天でも決行いたします。
※荒天の場合は、場所を変えて昼食会などを行いたいと思います。その際は、数日前に、参加申し込みをしていただいた方には直接メールでご連絡させていただきます。