日付一覧
※このメールマガジンは{EMAIL}宛てにお送りしています。
※メールマガジン配信元のメールアドレスには返信できません。
一般社団法人gid.jp日本性同一性障害と共に生きる人々の会より、
会員登録されているみなさまに以下をお知らせします。
---
===【重要!】===
この会員向けメールマガジンには交流会の開催場所を明記しておりますが、
ホームページなどでは具体的な開催場所を公開しておりません。
みなさんに安心してご参加いただくためです。
交流会開催情報を転載したりシェアしたりしていただける場合は、
ホームページや公式Facebook、公式Twitterに掲載の内容にて
ご共有いただけますようお願い申し上げます。
==========
○お知らせ
2018年06月26日(火) 19:30〜、
ジュンク堂池袋本店にて行われるトークセッションに、
弊法人の代表である西野明樹が登場します(要事前予約)。
これにあわせて、開催日まで、関連書籍フェアも開催されています。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
詳細は以下URLからご確認いただけます。
https://honto.jp/store/news/detail_041000025993.html
○北陸交流会開催決定!
【日時】2018年7月29日(日)午後
【場所】金沢駅近辺を予定
支部長不在のためなかなか開催できずにいた北陸地方での交流会ですが、
理事会が主催する形で、7月29日(日)に開催できる見込みとなりました。
担当は上田理事。内容は座談会を予定しています。
お悩みや近況のご報告など、ゆっくり語り合えたらと思います。
開催場所の選定にあたっておおまかな参加人数を把握する必要があるため、
参加をご希望の方に事前のお申し込みをお願いしたいと思います。
宛先は、rijikai@gids.or.jp です。
多くの方にご参加いただければと嬉しく思っております。
みなさま是非ご参加のご検討をよろしくお願いいたします。
○東海交流会開催決定!
【日時】平成30年6月23日(土)13時30分〜16時15分
【場所】レインボーワークス
(愛知県名古屋市守山区西新9-4)
名鉄瀬戸線 瓢箪山駅 駅前北側20メートル
詳細は以下URLからご確認ください。
https://gids.or.jp/index.php/katudou/meeting/20180623_toukai
詳細はこのメール下部にも記載しております。
---
◎会員登録情報(メールアドレス含む)の変更
手続き自体は、新規入会申し込みと同じです。
joinus@gids.or.jp 宛に空メールを送り、
自動返信されたメール内容に沿ってお手続きください。
一般会員から正会員への登録変更も上記のようにお手続きください。
事務局での登録変更や確認などが終わりましたら、
登録されたメールアドレス宛にご連絡いたします。
◎メールマガジンの配信停止
以下URLをクリックしてお手続きください。弊法人の会員登録も自動解除となります。
{DELURL}
配信日時:{YEAR}年{MONTH}月{DAY}日{HOUR}時{MINUTE}分{SECOND}秒 {WEEK-JP}曜日
一般社団法人gid.jp 日本性同一性障害と共に生きる人々の会 事務局
(法人番号:6010705001617)
E-mail. jimukyoku@gids.or.jp TEL. 050-5236-1304 FAX. 042-592-2707
公式HP: https://gids.or.jp
=====
2018年6月東海交流会
<ホルモン療法などの身体的治療に関わる情報共有>
今回は、泌尿器科医1名をお招きしての交流会となります。
ホルモン療法をはじめとした身体的治療の効果や副作用などについてお話いただき、
参加者からの医療に関する質問にもお答えいただきます。 お招きする先生はGID(性同一性障害)の認定医ではないものの、 一般的な健康に関わるお話なども含めて、お気軽に質問していただけることかと思います。
近隣の医療機関に関するお役立ち情報なども共有したいと考えています。
みなさまのご参加をお待ちしております。
日時 平成30年6月23日(土)13時30分〜16時15分(開場13時、受付開始13時10分)
会場 愛知県名古屋市(駅から約1分)(詳しい場所は、お申し込みいただいた方に個別にご案内します。)
参加費 会 員 500円 非会員 1,000円
※参加費のうちひとりあたり100円は弊法人運営管理のための収入とさせていただきます。
※会員のご家族やパートナーにも会員料金が適用されます。
※高校生以下は無料になりますので、自己申告をお願いします。
(場合によっては身分証の提示を求めることがあります)
参加資格
弊法人の会員であるかにかかわらず、性同一性障害/性別違和を抱える当事者およびそのご家族、ご友人、支援者など、性同一性障害/性別違和に理解や肯定的関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。
性同一性障害/性別違和に関して相談したい方、弊法人の活動に興味のある方などのご参加も歓迎しています。
※ 取材や研究を目的とする方は、必ず事前にお問い合わせください。
参加申し込み方法
以下を記入したメールを toukaisibu@gids.or.jp まで送ってください。
1、参加者のご氏名(通称名可)
2、参加人数
3、その他(特別な配慮の希望など)
お申し込みメールが確認できましたら、折り返し開催場所などをお知らせします。
※@gids.or.jpからの メールが受信できるよう、メール送受信に使っているシステムの設定確認をお願いします。
※数日以内に居返事がない場合は、参加申し込みメールがこちらに届いていない可能性があります。
その他
*飲み物は各自でご準備ください(アルコール飲料不可)。
*写真や動画の撮影はご遠慮ください。
*交流会の開催と進行に明らかな支障があり、スタッフからの注意を受けても止まない妨害行為がある場合、やむなく途中退場をお願いすることがあります。
=====