2025年10月関西交流会


一緒に行きましょ!

真夏のような猛暑の日が続いている毎日で、秋はいつ訪れるのかと不安になってしまいますが、10月の交流会を開催する頃には、屋外での活動にも心地よい気候となっているかと思われます。そこで、10月の交流会では、大阪市内の扇町公園で開催される「レインボーフェスタ!2025」に、皆さんと一緒に行こうと企画をしました。
当日、まずは、会議室をお借りして、1時間30分ほどの懇談会(「語り場」)ののち、参加者の皆さんで「レインボーフェスタ!2025」の会場に移動して、会場内を散策しましょう。
なお、雨天などで「レインボーフェスタ!2025」が中止になりましたら、会議室での懇談会を17時頃まで行います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【お願い】交流会にご参加の際は、「交流会参加にあたっての約束」を必ずお守りください。
日時 2025年10月11日(土)13時00分~17時30分頃
12時30分受付開始
場所 大阪府大阪市
※ご予約の方に詳細をご案内
時程 12時30分 受付開始
13時00分 懇親会(語り場)
14時30分頃 移動開始(福島駅―JR大阪環状線→天満駅―徒歩→扇町公園)
 到着後会場内を散策
17時30分頃 現地解散
※レインボーフェスタ会場内では、各自、自由に行動していただいても構いません。
※17時30分の解散場所は当日現地でお知らせする予定です。
※福島駅から天満駅までの運賃(150円)は各自でご負担ください。
※「レインボーフェスタ!2025」の詳細は公式HP(https://rainbowfesta.org)でご確認ください。
参加費 会員(家族・パートナーを含む):500円
非会員:1000円(当日入会可)
※会員のご家族やパートナーにも会員料金が適用されます。
※高校生以下は無料になりますので、自己申告をお願いします。
(場合によっては身分証の提示を求めることがあります)
参加資格 弊法人の会員であるかにかかわらず、性同一性障害/性別違和を抱える当事者およびそのご家族、ご友人、支援者など、性同一性障害/性別違和に理解や肯定的関心のある方であればどなたでもご参加いただけます。性同一性障害/性別違和に関して相談したい方、弊法人の活動に興味のある方などのご参加も歓迎しています。
※交流会ですので、取材や研究のみを目的としている場合はご遠慮ください。
参加申込
方法
以下を記入したメールをkansaisibu@gids.or.jpまで送ってください。
お申し込みメールが確認できましたら、折り返し開催場所などをお知らせします。
1、参加者のご氏名(通称名可)
2、参加人数
3、その他(特別な配慮の希望など)
4、参加者全員の連絡のつく電話番号(携帯番号を推奨)
※@gids.or.jpからのメールが受信できるようにメール送受信システムの設定を確認してください。
※数日以内にお返事がない場合は、参加申し込みメールがこちらに届いていない可能性があります。その場合、再度参加のお申し込みを試みてください。
注意事項
*会場内は原則飲食禁止になっていますが、喉を潤す程度の飲み物が必要な場合は各自でご用意ください。ただし、アルコール飲料は不可とします。
*写真や動画の撮影はご遠慮ください。
*他の参加者の発言を一方的に批判することを禁止します。
*「交流会参加にあたっての約束」を守ってください。
*交流会の開催と進行に明らかな支障があり、スタッフからの注意を受けても止まない妨害行為等がある場合、やむなく途中退場をお願いすることがあります。
感染症対策
*交流会当日、体温が37.0℃以上ある場合、鼻水・咳などの風邪症状がある場合、2週間以内に感染症発症者と濃厚接触していることがわかっている場合は、ご参加をご遠慮ください。
*使用する会場の運用指針により、マスクの着用にご協力いただきます。